【楽曲解説】「Good Night」「Melody」(各種オリジナル曲)を語ってみる
Ricca - 3月 27, 2025
やや更新としてはお久しぶりですね……
立夏です!
さて、今回は2025年4月4日(金)18時にYouTube上へ「Melody」(UTAUオリジナル曲)を投稿するのを記念して、楽曲「Melody」に加えて、同時に作詞作曲したバラード曲「Good Night」(feat.あかつきひな)の解説記事も書いていこうと思います〜✨✨
- Melody(feat.仄歌エリー)
※YouTube版は2025年4月4日18時に公開!※
https://www.nicovideo.jp/watch/sm32917034
- Good Night(feat.あかつきひな)※オリジナル版はこちらになります※
https://www.nicovideo.jp/watch/sm28080409
※2016年のkokone(Vocaloidライブラリ)歌唱バージョン:
https://www.nicovideo.jp/watch/sm28214701
※2019年のセルフカバーバージョン(桃音モモ歌唱版)
https://www.nicovideo.jp/watch/sm36095834
※サブスクで上がっているのはこちらのバージョンです!
「Good Night」「Melody」の共通点
この2曲とも、作詞作曲したのが2015年12月後半のことだったのです。つまり、同時期に作詞作曲した同種の曲調ということになります。
ただし、歌詞の内容は真逆であり、「Good Night」ではこれまでのことを、「Melody」では今からの希望を歌い上げる形になっています。
「Good Night」(2016年2月公開)
なくした写真は戻らないけど
残るあの歌、まだ聞こえてる
過去に残してしまった後悔がある……という経験は誰しもあるものではないでしょうか。
この楽曲「Good Night」では、そうした後悔を持ちながらも、それから進んでいくことを誓う景色を歌っている歌詞になります。
ポイントとしては、最初の掴みである「おしまいなんだね……」辺りもいいですが、上の引用に書いております最後の部分で現れる作詞表現は当時だからこそできたとも言える限界を攻めていて面白いですよ!✨
「Melody」(2018年3月公開)
古い着信ならもう消えたけど二人は夢を目指してる
さて、ついに本題の「Melody」です。バラード曲って本来はヒットに乗せるのが難しいのですが、投稿したその月にニコニコが会員登録なしで見られるようになることが告知の後で判明したことも助けになってか、今ではニコニコで7000再生を越えるヒット曲となっています。
未だに、この記録は抜けていないので、本当にありがたい話なのです……
(ちなみに、もっと後年の発表だった第二のヒット曲「Shiny Days」では2025年現在で2000台だったはずです。記録としては、本楽曲「Melody」の方が上です。)
明らかに限界まで歌詞表現を詰めていた「Good Night」と比較すると、開放感のある音楽性が特徴的ですね。
ストーリーとしては、「過ぎ去った過去はもうないけれど、二人には未来がある!」といった希望的なもので、大仰ではないですが聞く人の背中をそっと押してくれそうな雰囲気が好きです〜!
まとめ
ということで、久々に話題になるということで、一気に解説させて頂きました。
こういった思いのある楽曲ですので、何度も聴いてくださったら嬉しいです!!
立夏