【告知記事】各種サブスクでピアノアルバム新作公開します【楽曲解説あり】
Ricca - 6月 7, 2024こんにちは、立夏です。
今回は、前回の記事に続き新作の情報です!
各種サブスクリプションサービスで、新曲「ピアノ協奏曲第2番ト長調」をメインで収録したピアノ曲のアルバムを公開します〜✨✨
内容としては、このピアノ協奏曲の3楽章分に加えて、新作のピアノ曲を3曲とツイキャスのアーカイブより1曲をアルバムとしてまとめています。
公開は6月26日の0時になりますので、よろしければ聞いてみてくださいな〜♪
……と、このように一通り紹介はしましたが、これだけではあんまり紹介になってませんよね。
「協奏曲」と言われても、何を言いたいのかがピンと来ない人が多いのも、承知しております笑
ということで、初聞きの人にも伝わるような細かい解説もしておこうと思います。
まず、この曲名を聞く時に覚えておかないといけない話の一つとして、この手の曲名をつける人が多かれ少なかれ西洋クラシック音楽の影響を受けている人ということです。
なぜなら、この曲名は命名ルールが本来は存在して、そこに則ってつけるものだからです。
仔細はこういったページを参照されたらいいかと思います。
こういったページで紹介されている音楽ジャンルの中に、必ず出てくるのが「交響曲」「協奏曲」「室内楽曲」といった音楽ジャンルです。
小説でもよくジャンル分けと言って「ミステリー」「恋愛コメディ」みたいな言われ方をしてるかと記憶していますが、そんな感覚。それが、モロに曲名で書かれている笑という仕様になっております。
※参照リンク:旧ブログでの記事
今回の楽曲で言えば、私が作曲した2番目のピアノ主体の協奏曲という意味です。そして、そのキーはト音(いわゆる、ソを主音とした音階を採用した)、長調の楽しめな曲という。
※1曲目は前回のアルバムにあるため……
さて、この楽曲で私自身が表現したかったのはその「音楽の楽しさ」という側面になります。
私自身が、主に2019年5月から先にVocaloid楽曲の創作で一貫して追い求めていたもの、それがこの「聞いていて楽しい音楽」というコンセプトでした。
そのコンセプトで作曲した曲の中にこの楽曲もありました。タイトルは「夜のメルヘン」で、当時の紹介記事も残っています。
この楽曲で、自分の音楽創作の原点を見つめる気持ちでいました。その発展形として作曲したのが、この6月26日に公開する2番目のピアノ協奏曲(正直、こう書いたほうがわかりやすい……笑)になります。
この手の楽曲、協奏曲ですと通常は3つの楽章からなることが多いです。(ちなみに、交響曲は4つ。曲の目的の違いで、ここが変わるのですよね……)
本楽曲も、もちろん3つの楽章から構成しています。だから、内容まで定石通りと思うなよ……とは言っておきますがw
ということで、公開されましたら聞いて見てくださると嬉しいです〜!
立夏